未来をさまざまなメディアでつなぐ: Nessumアライアンスの画期的な通信技術が 国際標準IEEE 1901に採用
多様なコミュニケーションメディアを活用し、IoT社会のイノベーションを推進 Nessum(注1)アラ...
labサポート
業界初となるIEEE1901-2020準拠の産業⽤通信装置
産業⽤通信機器や半導体向け検査装置を開発・製造する東朋テクノロジー株式会社(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社⻑:富⽥英之、以下 東朋)は、HD-PLC第4世代規格IEEE1901-2020に準拠した産業⽤通信装置PLINEを、業界で初めて開発した。
クアトロコア(第4世代規格IEEE1901-2020)とは?
IEEE1901-2020 規格は従来技術に対し、帯域を2段階(1/2倍・1/4倍)に縮⼩することで最⼤約2倍の⻑距通信が可能になり、更に帯域を拡張することで⾼速化に対応できる。
通信距離が更に伸びることで、⼯場やビル・インフラ施設などの広い環境下でも、省台数で通信を構築できるようになる。
また、物理層の通信速度が⾼速化することで、チャンネルを分けて使⽤することができるようになり、同じ配線上に複数のネットワークを構築する⽤途でもメリットが期待される。
クアトロコア搭載PLINEの特徴
クアトロコア搭載PLINE 特⻑は以下の通り ・サイズ:64mm×118mm×38mm ・Ethernet、RS485ポートを実装 ・フロントメンテナンス ・DINレール対応 ・設定⽤施⼯ツールも豊富に準備 23年春に販売予定。年間販売数量10,000台を⽬指す。 2022年10⽉11⽇(⽕)、12⽇(⽔)にウインクあいち(愛知県名古屋市)で開催する “東朋テクノロジー展⽰会2022“に試作品を展⽰予定。
多様なコミュニケーションメディアを活用し、IoT社会のイノベーションを推進 Nessum(注1)アラ...
会員プレスリリース:パナソニックホールディングス株式会社 ~国際規格に準拠した半導体IPのライセンス...
会員プレスリリース:東朋テクノロジー株式会社 Nessum(旧 HD-PLC)第4世代搭載の新型PL...